blog 写真付きブログ

ホーム > 写真付きブログ

blog 写真付きブログ

写真付きブログ blog

☆GW最終日も楽しくダイビング☆西表島にこにこブログ

は~い みなさん こ~んに~ちは~!
☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆

ゴールデンウィーク最終日になりましたね♪
の~んびり過ごせたかた
渋滞にはまっちゃってるかた
お仕事しているかた
みなさんそれぞれ充実したGWでしたか?

にこにこダイビングは、今日もお客さんと一緒に
笑顔いっぱいの西表島ダイビングを
楽しんできましたよ~!

今日はガッツリ晴れていたので
水中にいる魚たちも
キラキラと輝いていました☆

P5060114

金色キラキラ その名も「キンメモドキ!」

「水中にある宝石箱や~ ( σ⌒▽⌒)σ」
って、み~ちゃんが言ってました(苦笑)

ダイナミックな地形のところも
すい~すい~って泳いでて
と~っても気持ちよかったですよ♪

P5060063

ブルーの海 光のシャワー
そして、上がっていくエアー
う~む、いつ眺めてもステキな景色ですぅ。

竜宮城のような場所も行ってきました
わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪

P5060083

☆もういっちょ竜宮城写真☆

P5060039

かわいい魚たちも いろいろいましたよ~!

トウアカクマノミ・黄色のジョーフィッシュ
アマミスズメダイの幼魚・ミニミニサイズのイカ
↓セダカカワハギもミニサイズでかわいかったです↓

P5060118

まわりに生えているサボテングサという水草に
擬態してかくれていました。

テンジクダイ科の魚たちが
口の中に卵を入れて
子育てしていますよ~!

キンセンイシモチの口の中~o(^O^)o

P5060105

産みたてオレンジ色の卵をくわえていました~♪
見えますか~つぶつぶ卵ちゃんv(⌒o⌒)v

いや~ほんとに楽しいゴールデンウィークでした☆
みなさん笑顔で過ごしてくださって
ぼくたちダイビングガイドも元気いっぱいになりました~
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!

これからの夏シーズンも
にこにこ笑顔で楽しくいきま~す!

楽しい楽しいダイビング~西表にこにこ日記~

はいさ~い 西表島より~
今日もダイビング日記をアップしますね~♪

本日の西表は ちょい~と気温が下がって
25℃になっちゃいました。

ダイビングして濡れた状態で上がると
少し肌寒さを感じますが
みなさん分のボートコートを用意してあるので
ぜ~んぜん大丈夫 d(⌒∇⌒)b

たっぷりと西表ダイビングを楽しみました!
\(⌒∇⌒)/\(⌒∇⌒)/\(⌒∇⌒)/

まずは ミルフィーユ珊瑚を見に行きました♪

P5050045 

大きな大きな群生で
層になってビッシリ重なった状態なので~す

そのまわりには、ノコギリダイとアカヒメジが群れていて
あまり活発に泳ぎ回らない この魚たちは
絶好の撮影被写体になってます♪

P5050059

みんなで囲んで バッシバシ撮影しちゃいました☆

ホウセキキントキも い~っぱいいるんですよ ヾ(⌒▽⌒ )ノ
赤になったり銀色になったり
さらには しましまになったり
体色や模様が すぐ変化しちゃいます

P5050035

↑ これ しましまバージョンで~す ↑

ギチベラは、口を長~く伸ばして
クリーニングしてもらってました☆

P5050032

ここのクリーナーフィッシュのホンソメワケベラくん
大人気のようで
いろんな魚が順番待ちしていましたよ(笑)

サービス業はGW大忙し!ってね
アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

砂地で、じ~っと何かを見つめる み~ちゃんチーム
( σ⌒▽⌒)σ  ( σ⌒▽⌒)σ  ( σ⌒▽⌒)σ

P5050081

↓ これ みんなで見てま~す↓

P4300009

にょきにょき生えてる!? チンアナゴです!

かわいいかわいいヒゲニジギンポが
巣穴から顔を ぴょこって出していました

P5050076

魚の正面顔って 好きなんですよね~(〃^∇^)

かわいい魚たちにかこまれて
今日も にこにこ笑顔のダイビングでした~♪

オオテンジク出現!にこにこダイビング西表島のブログで~す☆

まだまだつづく~GW
ヤッタ━─゚+。:.ヽ(喜´∀`)ノ゚+。:.─━ァァッ☆

旅行に行ったり、家族で過ごしたり
の~んびり ま~ったりしたり~
みなさん楽しんでますか~♪

たくさんの人が来島してくださって
西表島も賑やかになってま~す!

そして、にこにこダイビングは
今日も笑顔いっぱいで西表島の海を楽しんでます
\(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/

カラフルなエダサンゴの大群生には
デバスズメダイとアオバスズメダイが もりもりいっぱい!

P5040028

サンゴの上では このように群れていて
そのよこのガレ場を見ると

オスたちが 体色を変化させて
メスを呼び込んでましたよ~♪

呼び込みに成功したら
さっそく産卵行動です d(⌒∇⌒)b

P5040018

そこらじゅうで 卵を産みつけていましたぁ☆

さらにガレ場を泳いでいたら
モンハナシャコ発見!!

P5040023

棒でツンツンしたら
強烈エルボーアタックしてきました~っ!
ε=ε=ε=ε(ノ^∀^)ノ とりゃ~っ!!

大きな岩の下を覗いたら
なにやら 長~い しっぽが見えたので
反対側に回り込んでみたら

オオテンジクザメが休憩していましたぁ
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー

P5040003

オオテンジクザメって かなり大人しいサメで
タコとかイカとか あと甲殻類とかを食べてるんですよ~♪

砂地ポイントに生えているエダサンゴでは
頑張って擬態しようとしている
ヘコアユが いましたよ ( σ⌒▽⌒)σ

P5040042

みんなでエダサンゴを囲んで
バッシバシ撮影していました(笑)

朝は曇りだったのですが
ダイビング中は しっかり晴れて
見上げたときの海の色とダイバーさんのシルエットが
と~ってもキレイでした!

P5040083

そのほか、ホシゾラワラエビのペアを見たり↓

P5040099

竜宮城のような景色に うっとりしたり
Oo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁん

P5040093

竜宮城 行ったことないけど
こんなイメージですよね~♪

今日も にこにこ笑顔の
楽しい楽しい西表島ダイビングでした~!
わ~い\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い

子育てしてました♪ 西表島にこにこダイビング日記で~す

GWの中でも 一番忙しい後半連休になりましたね~
西表島も た~くさんのかたが
旅行に来ていただいてま~す\(⌒∇⌒)/

今日は風も弱かったので波もなく
さらに 海の透明度も最高に良かったです!

ちょいとした洞窟を通り抜けるときも
出口のブルーが と~ってもキレイでした☆
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

P5030037

「ブルーホール!!」
な~んて大きく言えない 小さな小さなホールなのですが
入るときも 抜けるときも
わくわくドキドキ 楽しいです
d(*⌒▽⌒*)b d(*⌒▽⌒*)b d(*⌒▽⌒*)b

どでかサンゴのところでは、
アカネハナゴイ&キンギョハナダイ大乱舞~!!

P5030090

さらにさらに
ノコギリダイも 大集合していましたぁ♪

P5030066

そして、今の時期は 繁殖行動 真っ盛り!

真っ黒クマノミは
イソギンチャクの横 岩肌に卵を産みつけて
ヒレを使い 卵が呼吸しやすいように
新鮮な海水をかけていました♪

P5030121

しかも、卵の中 かなり成長して
目がありま~す ( σ⌒▽⌒)σ

ほかにも、すけすけボディのナデシコカクレエビも
お腹に卵を抱えていました!

P5030078

写真は、そのとなりにいた
卵もってないヤツですけどね(笑)

おめめくりくりエリグロギンポも
子育て最中で、
穴の壁に卵びっしり
その穴から顔を出して 卵を守っていました

P5030029

「まつ毛&はな毛」
ぴろって生えてて おもしろい顔してますよね~(笑)
((●≧艸≦)プププッ

天気にも恵まれ
西表島でのダイビングを楽しんで
みなさん笑顔笑顔の一日でした~♪
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

明日も めいっぱい楽しみま~す!

☆にこにこスマイルいっぱい西表島ダイビング~☆

は~い みなさ~ん
GW楽しんでますか~\(⌒∇⌒)/

にこにこダイビングでは
今日も西表島の海を満喫して笑顔いっぱいで~す♪

今日のお客さん
☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆

P5020001

いい笑顔 サイコーですね~☆

天気よいよい 波もないし
絶好のダイビング日和です!

海の中は~こんな感じ↓

P5020045

華やかで~す\(○^ω^○)/
水色のデバスズメダイい~っぱいいましたよ
この大群に みんなで突っ込みました(笑)

ε=ε=(ノ^∀^)ノε=ε=(ノ^∀^)ノε=ε=(ノ^∀^)ノ
た~のし~いな~♪

すけすけボディの魚たちも い~っぱい!

P5020068

このサンゴのまわりには
いろんな魚がいるんですぅ。

トゲチョウチョウウオのペアが
ソフトコーラルを もしゃもしゃ食べてます↓

P5020075

そして、サザナミフグは
エダサンゴの先端を かじってました~

P5020058

何度も何度も かじりついていました
どうやら大好物のようです ( σ⌒▽⌒)σ

大きな大きなウミウチワも 拝んできましたよ~!
ヾ(⌒▽⌒ )ノヾ(⌒▽⌒ )ノヾ(⌒▽⌒ )ノ

P5020088

最強クラスの台風が来ても
このウミウチワは倒れないんですよね~
(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

ドロップオフの壁には
ちびちび可愛い キンギョハナダイの幼魚たちが
た~くさん群れていましたぁ☆

P5020080

あっ、アカネハナゴイも まじってます。

ちびちび幼魚たちは すぐに隠れられるように
壁際に群れていて、
大きく成長すると、エダサンゴの上に群れるようになりま~す!

P5020099

赤色の魚たちがいると
賑やか華やかな水中景色になりますよね~♪

西表島でのダイビングを楽しめて
みなさん にっこにこ笑顔 全快でした~!
\(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/

☆サンゴの産卵2015☆ にこにこダイビング日記~♪

は~い、にこにこダイビングあべちゃんで~す!
今日も楽しく楽しくダイビングをしてきましたよ♪

GWでも の~んびり ま~ったり潜りま~す
Oo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁん

白砂ポイントでは、水中を ふわり ふわ~りと漂いながら
魚たち い~っぱいのエダサンゴへ

ノコギリダイが群れていました!

P5010090

この魚 なかなか美味しいんですよ~(笑)

エダサンゴから ちょいとずれたところに
大きな穴が ポッコーンってあいてて

トラフシャコが顔を出していました↓これこれ

P5010087

ぜ~んぜん逃げないので
スーパーどアップで撮っちゃいました ( σ⌒▽⌒)σ

そうそう、サンゴが産卵していましたよ~!
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

「ん!? サンゴの産卵って 夜だよね?」って思ったでしょ。

そうなんです、ほとんどのサンゴは夜に産卵するので
ナイトダイビングで観察するんです。

が、しか~し!
昼間に卵を抱えてるのが見れる種類もあるんですよ~☆

それが、これで~す↓↓

P5010094

ね、卵あるでしょ v(⌒o⌒)v

サンゴのハッピーバースデーです
☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆

そのほかにも、大きな大きなキツネアマダイを見たり
これ↓

P5010066

ヒレの動きが面白いんですよ~
でも写真だとわからないよね(笑)

岩にある大きな穴の天井には
ヒレボシミノカサゴが くっついていましたぁ♪

P5010083

暗いところが大好きな魚で、夜に出てくるんですけど
昼間は こうした穴の中に隠れているんです。

さてさて、午前中は こ~んな感じで
西表島の海でのダイビングを満喫して~

午後は、マングローブカヌーで~す!

今日は午後が干潮なので
川も水位が下がって
マングローブの根っこが 全部丸見えでした♪

P1090563

このマングローブは オヒルギといいま~す↑

そして、こ~んな貝も見つけちゃいました!!

P1090570

わかりますか~?手に持ってるの この貝。

これ、シジミなんです~アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃
大きいでしょ~西表島のシジミ(笑)

シレナシジミという 西表島のマングローブ域に生息している
でっかいでっかいシジミなので~す!

海でのダイビングと マングローブ域でのカヌー
西表島の大自然を た~っぷりと楽しんだ一日でした~♪
\(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/

カメラでのんびり水中撮影会~♪西表島にこにこダイビングで~すv(⌒o⌒)v♪

はいた~~~~~~~い\(○^ω^○)/
今日もにこにこ~みぃです~~~~~!!!
キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ…ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!

明日からいよいよ5月ですが
5月と言えば。。。柏餅だなぁ~
あーあ。。柏餅。。。西表島にはないなぁ。。。
食べたいなぁ。。。(。-ω-)。。ooO

あ。。すみませんブログ書いている今お腹すいてまして(笑)

さてさて今日はファンダイビングで~すo(〃^▽^〃)o
マイカメラ持参のお客さんと一緒にのんびり水中撮影会です~
ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン

1本目のダイビングポイントは「バラス東」で~す

美味しそうな~グルクンたち~ ( σ⌒▽⌒)σ

P1090500

P1090536

シルエット風にも撮ってみましたぁ~ヾ(⌒▽⌒ )ノ

P1090499

巨大ウミウチワがあるパワースポットで
しっかりパワーもらってきましたよぉ~
☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆

P1090512

キンギョハナダイが大好きなお客さんは
夢中で撮影していましたよぉ~O(≧▽≦)O

2本目のダイビングポイントは「ムーミン谷」で~す

P4300013

白い砂からにょきにょき~♪♪♪
チンアナゴ~ヽ(・ω・。)ノ

(↑あべちゃんカメラで撮影↑)

P1090531

アカマツカサに~。。。(・ω・。)

P1090518

ノコギリダイ~(●´艸`)´艸`)´艸`)

そして3本目のダイビングポイントは
「フェアリーパーク」で~す

P4300048

この前はオレンジとびっこカラーだった
セジロクマノミちゃんのたまごが。。。

P4300058

少し暗い色が混じってる~Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
色が変わっているってことは成長しているサインですねぇ
もうちょっとしたらおめめが見えるはず ( σ⌒▽⌒)σ
(↑2枚ともあべちゃんカメラで撮影↑)

P1090559

朝はちょっぴり曇りだったけど
お昼くらいから陽射しが強くなったので
アカハタも日陰でお昼寝中ですぅ。。。Oo。。( ̄¬ ̄*)

P1090551

元気よ~く泳いでいるデバスズメダイたちの下には。。。

P4300047

見事に決まったリーゼントヘア(ヒレ)の
男の子デバスズメダイ~( σ⌒▽⌒)σ
婚姻色になると何だかワルそうな雰囲気(笑)

P1090484

お客さんと一緒にパシャリ~v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

たま~に男前って言われることがある(笑)私みぃと行く
西表島にこにこダイビングでしたぁ~
\(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/

マンツーマンのまったりファンダイビングでぇ~すo(〃^▽^〃)o

はいた~いv(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
みぃです~~~~~!!!
キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ

今日は久しぶりに雨が降っている西表島ですが
水温は25℃と海は快適温度になってます~ ( σ⌒▽⌒)σ

さてさて~ゴールデンウィーク中ですが
本日はマンツーマン!ファンダイビング~!!!
ゆったりまったり楽しんじゃいますよぉ~
ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク

最初のダイビングポイントは「フェアリーパーク」でぇす

P1090410

デバスズメダイがい~っぱい~\(@^0^@)/やったぁ♪
このサンゴ畑を泳ぐとみなさん
ニッコリ笑顔になるんですよねぇ~((嬉´∀`嬉))ノ

P1090424

デバスズメダイのオスが婚活中。。。
体が少し黄色くなっているのが婚姻色という
メスにアピールする色になるんですよぉ~ ( σ⌒▽⌒)σ

P1090420

そしてそしてセジロクマノミちゃ~ん♪
産みたてホヤホヤのたまごをしっかり守っています!
お客さんが「とびっこみた~いヾ(≧∇≦)〃」って
確かに。。。ちょっと美味しそう。。。((●≧艸≦)プププッ

P1090409

突然おっきなアジがこっちに向って猛アピール!
かなりの勢いで近寄ってきたので
カメラ準備もバタバタ。。。写真もブレブレ(笑)
でも迫力は伝わったかと思います。。。

2本目のダイビングポイントは「バラス東」でぇす

地形ポイントでもありますが
今日はあえて暖色系をご紹介。。。

P1090440

まずはリュウキュウイソバナ~ ( σ⌒▽⌒)σ
青の背景に赤色って本当に映えますねぇ~

P1090434

ここでも「撮って撮って~v(⌒o⌒)v」と
アピールするお魚がいました。。。ヤマブキスズメダイ

3本目のダイビングポイントは「にこにこパラダイス」でぇす

P1090445

春になるとちっちゃい子供たちも増えて
水中がとってもにぎやかになります~
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー

P1090454

スケスケ~スカシテンジクダイと一緒に
ぐるぐんの赤ちゃんもいっぱい~d(*⌒▽⌒*)b

P1090447

このお魚は年中マイペースです~ハダカハオコゼ
今日はうっすら奥に写っているもう1匹と一緒に
仲良くゆらゆら揺れていましたよぉ~アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

P1090401

今日もつぶらな瞳でお客さまをご案内((●≧艸≦)プププッ
西表島にこにこダイビング みぃでしたぁ~
\(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/

ごゆるりまったり西表島にこにこダイビング~Oo。。( ̄¬ ̄*)

はいた~~~~~~~~~~~~~い!!!
みぃです~~~~~~~~!!!
\(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/

今日も気温がぐんぐん上がって暑そうですが
心地よい風が吹いているので朝から気持ちいいです~
Oo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁんOo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁん

P1090252

水中から見る太陽は格別。。。Oo。。( ̄¬ ̄*)

さてさて今日はファンダイビングで~すv(⌒o⌒)v
最初のダイビングポイントはおひさしぶり~な
☆☆☆「かめろんぱん」☆☆☆

P1090258

このサンゴ。。。カメの形をした
メロンパンみたいですよね?ね!?

色々な種類のサンゴがびっしり~ ( σ⌒▽⌒)σ

P1090256

カラフルでとってもキレイですよね~
キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ

サンゴといえば!やっぱりここもはずせません!
2本目のダイビングポイントは「フェアリーパーク」
ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク

P1090271

デバスズメダイの群れに突っ込んじゃえ~
ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

カラフルな世界もいいですが
たまにはシンプルカラーのお魚も紹介です~

P1090285

シロタエイロウミウシ~\(○^ω^○)/
なんだかウェディングドレスを着ているような
純白なウミウシちゃんですね~d(*⌒▽⌒*)b

3本目のダイビングポイントは「ヒナイビーチ」でぇす
ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン

せっせと子育てに忙しそうなトウアカクマノミちゃん

変換 ~ P1090290

たまごをよ~く見てみると。。。

P4240136

おめめがハッキリ見えますねぇ~ ( σ⌒▽⌒)σ
そろそろ生まれそうですぅ~o(^O^*=*^O^)oワクワク

たまごつながりでこちらのお魚も。。。

P1090296

ミヤコイシモチもお口の中いっぱいに
たまごが入っていましたよぉ~ヾ(≧∇≦)〃
ほっぺあたりがぷっくりしていますねぇ~

P4240143

Σ(・ω・ノ)ノ! Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!

P4240144

あ、ジョーフィッシュかぁ。。。
こういう風に見るとなんとなーく
ガチャピンみたいなおめめなんですよね~((●≧艸≦)

ちなみにジョーくんとトウアカちゃんのたまごアップ写真は
にこにこオーナーあべちゃんが撮りました~
やっぱり上手いなぁ。。。ちっ(笑)

今日も笑顔がいっぱい♪西表島にこにこダイビングでしたぁ
わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪

夏夏~暑いです! 西表島にこにこダイビング日記♪

は~い、みなさん こんにちは~!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

にこにこダイビング あべちゃんで~す♪

暑い暑い西表島 もう夏です!
今日も気持ちいいダイビングしてきましたよ☆

波もなく 賑やかワイワイ楽しみま~す
ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク

P4200020

白砂もキラキラ輝き
魚たちも 光りまくってました~☆
☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆

P4200028

このキラキラすけすけの小魚たちを
じ~っとしながら狙っている魚もいましたぁ ( σ⌒▽⌒)σ

P4200041

「ハダカハオコゼで~す」

実際に目の前で見ると
目がクリスタルのようにキレイに見えるのですが

なぜ~か写真になると
そのおめめキラキラがなくなっちゃうんですよね~?

カクレクマノミ「ニモちゃん」も
いつもどおり 可愛らしい動きをしていました♪
o(^O^*=*^O^)o o(^O^*=*^O^)o

P4200063

動きもカワイイし、色合いも良いですよね~♪

水色のデバスズメダイ&アオバスズメダイも
大大大群で い~っぱいいましたよ~!
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

P4200067

ボートへ上がる間際には
み~ちゃんチームもあべちゃんチームも合流♪

みんなで楽しく写真撮影をしました
キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ

P4200087

v(⌒o⌒)vv(⌒o⌒)vv(⌒o⌒)vv(⌒o⌒)vv(⌒o⌒)vv(⌒o⌒)v

P4200079

水中でもボート上でも笑顔がい~っぱい
楽しい楽しい西表島ダイビングになりましたぁ
\(⌒∇⌒(⌒∇⌒(⌒∇⌒)⌒∇⌒)⌒∇⌒)/

pagetop